最近よく見かける整流版付きの換気扇です。
おそうじ本舗ブログ
野方にてレンジフード換気扇のクリーニング
2023.7.26
中野区野方にてレンジフード換気扇のクリーニングを行いました。
こちら。青で囲んだ部分が整流版です。
「うちもこれだわ。でも整流板って何でついてるのかしら~。」と思っている方は多いのではないでしょうか。
換気扇の前にあって換気の邪魔してない?と思っている方だっていらっしゃるかもしれません。
でも実はこれがあることで換気扇の吸引力がアップしています。
敢えて空気の通り道を狭くすることで空気の流れる勢いが加速し、煙や臭いを吸収する量やスピードが大きく向上しているのです。
また、油や煙による汚れを整流板が受け止めてくれるのでその奥のフィルターや換気扇のファンに汚れが付きにくく、お掃除が楽になるそうです。
( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・・・・・・・・・・とは言え、です。
整流板なしと整流板ありで横に並べて同じ条件で汚れの付き方を比較したことはないので「全く楽になどならない」とまでは断言できないですが・・・普通に汚れます。
スタッフKの自宅も整流板付きですが、その奥の金属のフィルターにつけてる不織布のフィルターが1か月くらいでギトギトに汚れます。
全然気が抜けません。
今回のお客様宅では、整流板の奥のフィルターがないタイプでした。
それでも汚れがつきにくいんでしょうか・・・
見ていきましょう。
2年ぶりのお掃除とのことです。
整流板を下ろすともうファンが。気持ち的に「もうワンクッション置いて」と思ってしまいます
そして整流板だけでなく周りにも全部油汚れがついています。
スッキリしましたね
ファンです。
しっかり目に汚れがついています。
ピッカピカになりました!
整流板だからお掃除が楽になるよ!っていうのは2年お掃除しなくても大丈夫だよ!ということではないんでしょう。
そうなんでしょう。
もっとマメにお掃除をする場合のお話なのでしょう。
でも整流板が汚れを受けとめてくれるはずだからと整流板の掃除だけマメにやったとして・・・整流板だけしか掃除してなかったら他の部分がいずれ上のようになるわけですよね・・・?
コンロを使用するたびに毎回整流板を拭いたらそれ以外は3か月に一回くらいの掃除でも大丈夫だよ!とかそういうことなのかもしれません(もちろんコンロの使用頻度と作るお料理の種類で差は出てきます)。
毎回整流板を拭き上げることができる人間がこの世に何割いらっしゃるかはわかりませんが、できてもできなくても大丈夫です。
お掃除のご依頼お待ちしています
ご注文、お見積りはページ上方または下のボタンから。
またはお電話で!
0800-888-2014
新井薬師店・阿佐ヶ谷南店・五反田店
荻窪で高所エアコンクリーニング
2023.7.21
荻窪の一軒家にて、ダイキン埋め込み型エアコンのクリーニングを行いました。
アイランド型キッチンがあり、採光もたっぷりで気持ちの良いLDKに設置してあるエアコンです。
本棚はもちろんのこと、本棚に向かって左側にある箪笥が非常に高価なものとのことでしっかりと養生させていただきました。
天井高は3.5メートル。
2メートルの脚立に登っての作業。
自分が落ちたり部品を落としたりしたら大変なので焦りは禁物。
ゆっくり、確実に作業を進めていきました。
こんな感じです。怖いです。
部品を外してやっとこれから熱交換器を高圧でクリーニングしますの図です。
ドレンパンに溜まった水をこぼさないように平衡を保ったまま下にいるスタッフに渡す・・・・のは無理なのでベッセル(バケツ)を渡してもらって上で水をその中にジャーッと入れるという、それはそれで緊迫感あふれることもしました。
そしてドレンパンには結構汚れが溜まっていましたが写真を撮り忘れました
ところでこのエアコンはお掃除機能付きだったのですが、フィルターのホコリを取って溜めるボックスにはほとんどホコリがありませんでした。そしてフィルターにはドライブラシで払い落とせないようなべっとりとしたホコリが。
水道ホースの先端をジェット水流にして裏側から拭きとばすようにして洗浄しました。
これは実はアイランド型キッチンのあるLDKのエアコンにはよくあることです。
どうしても油煙を吸い込んでしまうのです。
油と結合したホコリはベトベトしているのでエアコンのお掃除機能でお掃除できません。
お掃除機能が付いているとエアコンの本体価格もお高めですし、さらにエアコン掃除もお高めになってしまいます。
なのにお掃除機能の意味がなくなってしまうわけです・・・
アイランド型キッチンをお使いの皆様にはぜひお掃除機能の付いてないエアコンをLDKに設置することを強くお勧めします・・・!
汚水の写真はしっかり撮影しました
ご注文、お見積りはページ上方または下のボタンから。
またはお電話で!
0800-888-2014
新井薬師店・阿佐ヶ谷南店・五反田店
日立ビートウォッシュBW-X90Gの分解クリーニング
2023.7.12
中野区中央にて日立の縦型洗濯機、ビートウォッシュBW-X90Gの分解クリーニングを行いました。
2021年製ですので比較的新しい機種です。
日立製とパナソニック製の一部製品はおそうじ業界では分解困難機種として有名ですが、こちらのビートウォッシュは乾燥機能が付いていないということもあり、そこまで困難ではありませんでした
とはいえ洗濯槽を外すのに他のメーカー製のものよりも手間がかかるのは変わりませんし、上蓋を支持金具(突っ張り棒みたいなもの)1本で支えて作業をしないといけないので安定しづらく・・・そんな中での作業はなかなか大変でした。
そういう理由で日立製の洗濯機の分解洗浄には追加料金がかかってしまいます。
ご理解いただけると幸いです
こちらがBW-X90G。乾燥機能は付いていません。
上蓋を上げました。
洗濯槽の上に付いているリング状の部品を外すと、裏側に早速カビが。
キレイになりました
かくはん翼、ビートウィングXの裏側です。
真っ白になりました!
洗濯槽の外側も・・・。
この通りピカピカに
洗濯槽が入っていた本体側ももちろん汚れます。
スッキリ除菌!
使用環境や使用頻度・湿度や気温・基盤の不良等、様々な要因があるのでその限りではありませんが、洗濯機の寿命は回した回数でいうと約2500回~3500回だそうです。
長持ちさせるには汚れや黒カビを蓄積しないようにすることが重要です。
日頃から洗剤を入れて回しているのだから洗濯槽もキレイになってるようなイメージを持つかもしれませんが、流しきれなかった洗剤は黒カビのエサになります。
洗濯物に付着していた皮脂や皮膚等のたんぱく質汚れ、お風呂の残り湯を使っている場合は垢や菌なども黒カビ発生の原因になります。
当然ですがカビは湿度も大好きです。
さて、では何を心がけたらいいでしょうか。
・とにかく湿気を残さないようにする
洗濯槽の中に洗濯が終わった洗濯物を長時間放置しないようにしましょう。
洗濯後は蓋を開けておきましょう。槽乾燥機能がついていれば槽乾燥をし、終わったら速やかに蓋を開けておきます。
・適切な洗剤の量にする
ドラム式洗濯機の記事でも書いていますが、洗剤というのは多ければ多いほどキレイになるというイメージがあるかもしれませんがそういうものではありません
規定以上の量を入れると、貯水タンクや洗濯槽にこびりついてしまいモーターに負担をかけることになります。
・定期的なクリーニング
汚れも同様です。
溜まるほどモーターへの負担が増し、洗濯機の寿命を縮めることになるのです。
汚れという観点ではお風呂の残り湯を使うのはあまりお勧めしません。
(節水を取るか洗濯機の延命を取るか・・・それは個々の判断にお任せします・・・)
1~3か月に一度、洗濯槽のクリーニングをするといいでしょう。
市販の洗濯槽クリーナーは塩素系と酸素系の2種類があります。
塩素系は殺菌力に優れ、小さい汚れを取るのに適しています。
酸素系と違って水で使用でき、つけ置き時間も短時間で済むので手軽です。
ただ気を付けていただきたいことがあります。
洗濯槽に塩素が残ってしまうと刺激臭が鼻につくばかりか衣服や肌を傷めてしまうリスクが発生しかねません。
クリーニングが終わったら洗剤を入れずにもう一度通常運転で回すといいでしょう。
酸素系クリーナーは塩素系に比べると殺菌力においては劣るものの、こびりついてしまった大きい汚れを浮かせて取る力に優れています。
ぬるま湯を使わないといけなかったり、つけ置き時間が長いという面倒くささはありますが久しぶりにクリーニングをする場合は酸素系クリーナーを使用するのがおススメです。
そのあとに塩素系クリーナーでクリーニングをすればおそうじ効果がアップし、黒カビ予防にもなります。
(クリーナーは縦型洗濯機の場合のお話です。ドラム式や二層式には使えないものもあります。ご確認の上ご自宅の洗濯機に適合しているクリーナーをご購入ください)
上記のことを心がければ洗濯機を長く使うことができるはずです。
加えて数年に一度はプロにクリーニングをしてもらうとより長持ちするのではないでしょうか
ご注文、お見積りはページ上方または下のボタンから。
またはお電話で!
0800-888-2014
新井薬師店・阿佐ヶ谷南店・五反田店